娘が男友達を家に連れてきた・・・

Hannaが生まれて初めて男の友達を家に連れてきたらしい。
「らしい」というのは、私は仕事に出かけている間だったため自分で確認したわけではなく、妻から教えてもらったためです。

いよいよ父親としては、見ず知らずの若者に「お父さん」などと呼ばれる日を覚悟しなければいけないのか・・・。

保育園のHannaのクラスでは、最近保育園が終わってから友達の家に遊びに行くのがブームらしい。男7人女2人のクラスでモテモテなHannaも、ブームにのって友達と約束をして帰宅し、約束通り友達がお母さんに送られて我が家に来て1時間くらい遊んで帰って行ったらしいです。

大スズメバチが

先日、家の中に黄色スズメバチが入ってきて大騒ぎをしたのですが、最近、郵便受けの近くに行くと大スズメバチを見かけるようになりました。

これまで、家に飛んできていたのは黄色スズメバチで、大スズメバチは初めてです。5cmくらいあります。かなりデカイです。しかも、人相(蜂相?)が悪い。如何にも悪人面です。

最初はたまたま飛んできているだけかと思っていたのですが、あまりにもよく見かけるので調べてみました。
どうも郵便受けの近くにあるドングリの木に常に2,3匹張り付いているようです。

この木に巣を作っているのかと調べてみましたが、そんな様子はありません。よく見るとスズメバチたちは、木をかじっているようで、ガリガリという音が聞こえます。

郵便のチェックは、Hannaの楽しみのひとつなので、Hannaがよく行きます。ちょっと危険なので、殺虫剤でやっつけて、木の表面にも吹きかけて(塗りつけて)おきました。
これで少し様子を見てみたいと思います。

Youが歩いた!!

昨日、Youが歩きました。
Hannaの時は、早く歩け、早く歩けと親たちが思いながら、見ていたため、そのころは毎日のように両手を握って訓練(?)をさせられながら、とうとう歩いたという感じでした。

Youの場合は、そろそろ歩くようになるだろうなとは思っていましたが、それほど「早く歩け」という感じではありません。もちろん、Youに興味がないなんてことではありません。ただ、ここで1週間や2週間早く歩いたところで、Youの人生にはどうでもよいことであることに親が気づいただけです。
歩けたことはとてもうれしいことです。大喜びで、褒めてやり、Youもうれしそうです。得意になって何度も歩いて見せてくれます。

Hannaの時は、1歩が出てからは、あっという間にテクテク歩くようになりました。
今年の夏は家族みんなで遊べるかと思うと楽しみです。

近未来の仕事環境か?

うちの会社では以前からソフトVPNを使って、自宅などでも会社のLANに接続しているかのように仕事ができるようにしています。
出張中も、インターネットに接続さえできれば、事務所にいるときと同じように仕事ができます。これって、本当に便利です。

・・・が、これまではパソコンについては、普段使っているノートパソコンを持ち歩いて、それで接続していました。快適にすべての仕事をするためには、高解像度ディスプレイが必須なので、私が普段使っているノートパソコンはThinkPad T43p という巨大なノートパソコンです。日常の仕事をこなすパソコンの環境としては(現状では)最高だと思うのですが、持ち歩くにはちょっと重いです。喫茶店などでサッと取り出して使う、ということもできません。

そこで、今回新しい試みとして、そのパソコンを事務所に置いて、小さめのノートパソコンのみを持って出張に出てみました。持ってきたパソコンはデモ用のパソコンで、メールなどの環境設定は一切せずに、外出先から、VPNとリモートデスクトップを使って、事務所のパソコンを操作するという方法で仕事をしてみようと思ったのです。

当然、すべての仕事を快適にこなすつもりはありません。それでも、どれくらい快適にできるのかを試す意味も込めて、新幹線の中や、ホテルで事務所のパソコンを操作してみました。

結論から言うと、「どうにか仕事ができる」というレベルで、快適とはいえませんでした。ただ、新幹線の中でも、いつものパソコンの画面を見ながら操作ができるというのは、今までにない(別の)快適さはあります。
ホテルは、FreeSpotがあって、24Mbbsくらいの接続になっています。実際は1Mbps以下の速度しか出ていませんが、この速度でなら、事務所のパソコン上でエクセルやワードを起動して仕事が(ぎりぎり)できるレベルです。

実測の事務所の登り速度と、外出先の実測下り速度が5Mbps以上になったら、かなり快適に使えるのではないかと思います。

ホテルだけでなく、新幹線の中などでも安定したブロードバンド環境が提供されれば、どこにいてもいつもの環境を、軽いPCで手に入れられるようになります。

ただ、そうなると休む暇がなくなるかもしれませんが・・・

あわてて出張してやはり忘れ物

最近、事務所に人とコンピュータが増えてかなり狭くなった(今までレイアウトが悪かった)ので、事務所のレイアウト変更をしました。

ケーブル類も、あまりにもぐちゃぐちゃになっていたので、それも直し始めたら大仕事となってしまいました。まだ、私の机などは書類やものを山盛りにしてある状態です。

そうやってごちゃごちゃしているときに、出張に出かけると必ず忘れ物があると思って、かなり慎重に忘れ物がないように確認しました。・・・が、やはりミスがありました。

ホテルについて、フロントで「予約が入っていませんけど」と言われてしまいました。
忘れ物ではないのですが、ホテルの予約を、レイアウト変更中に行って、日付を間違えてしまいました。しかも、そのホテルは今日は満室だそうで、仕方なく別のホテルを探すことになりました。
近所に空き部屋のあるホテルが見つかったので、事なきを得ましたが、やはり、変わったことをしているときに出張は危険です。