十月に入っても記入用紙がもらえないし、あまり人里離れていると国勢調査の対象外なのかと思っていたのですが、今日、調査用紙がもらえました。
やっぱり、ちゃんと住民登録してあれば(してなくても?)日本に住んでいる人全員を対象とした調査だったようです。よかった。
東京へ出張で行って、驚くのはティッシュ配りの多さ。新宿などで、素直に全部もらいながら歩いたら、100mくらい歩くだけでポケットは満杯になります。
安いと言っても、ティッシュを作り、広告をデザインして印刷し、アルバイトを雇って配らせれば、それなりにはコストはかかるでしょう。それなのに、これだけたくさんのティッシュが配られ続けているのは、それなりに効果があるからなのでしょうか?
私自身は、ティッシュの広告ををみて、その商品やサービスを利用したことはありません。どれくらいの人が、ティッシュを見てそのサービスを利用しているのでしょう?
当然ながら広告主はそれを一番気にしているはずです。
仕事でDMやポケットディッシュの広告効果を測定するためのシステムの依頼がありました。これまでは感覚的に測定するしかなかったのが、最近は携帯電話やインターネットを使って、何を見てのアクセスなのかを判別することができるのです。
そういう効果測定が正確にできるようになると、今後ティッシュ配りが減るのかもしれません。逆に増えるのかもしれませんが・・・。
仕事上で初めて会う人に「ブログ見てますよ」と言われることがあります。
会社のホームページの会社案内ページににリンクを張っているので、そこからたどってきているのですが、個人的なことばかりを書いているので、仕事のおつきあいをしてゆく上でプラスになっているのか、不安でした。
ところが、先日コンペのように複数の業者が提案書を出す中で、うちが受注をした仕事で、後からお客さんに聞いたら、金額や提案内容的には差が少なく最後の決め手はブログでしたと言われました。
こんなブログでも会社の役に立っているのかと思うと、感激です。
子供の頃、母親に連れられてスーパーで買い物をするとき、私の仕事はスーパーの袋を開けることでした。母は何度開けようとしても滑って開けられないのに、私は何の苦もなく開けられるので頼まれるのでした。
なぜ、そんなに開けられないのか理解できなかったのですが、その私が、最近では、Hannaに袋を渡して開けてもらうようになりました。一人で買い物に行くととても困ります。冷えたドリンクなどしめった食材を触って、開けたりして、指先が乾燥しているところを周りの人に悟られないように、妙なところで見栄を張ったりしてます。