女は強し

先日、妻が包丁で指先を切りました。親指の先が数ミリ無くなってしまうほどの怪我で、結構出血もしていました。

 

でも、妻はそれほど大騒ぎするでもなく、私に消毒をさせてガーゼをあてがっていました。翌日、キズパワーパッドというのを買ってきて貼り替えました。まだ完全に出血は止まっておらず、水で洗い流したりしてます。

傷口を見ているだけで、何となく私は気分が悪くなり、手当ができなくなります。頼りない私を諦めて、妻はHannaに手伝わせて手当完了。

 

数日後、妻が「傷口見たい人?」と聞くと、子供達は「見たい、見たい!」と駆け寄ってゆきます。

Hannaは、よーく傷口を観察して、「もう、血も出てないし、だいぶ皮ができてきてるよ」などとコメントしています。しかも、「父ちゃんも見たら?」などと言います。

 

遠巻きに見ているだけでも私の場合、ちょっと貧血気味・・・。

 

5年くらい前、家の近くで交通事故があり、夫婦で対処しましたが、肋骨が折れてちょっと出かかっている人の傷口をみながら、状況を冷静に119番に説明し救急車を呼び、応急手当などしてました。そのとき私は何となく気分が悪くなりかけて、周辺をうろうろしながら、あたふたしてました。

女の人が、血に強いのか、妻がそういうことに強くて、その遺伝子を娘達が引き継いでいるのか・・・

とにかく、血が出ているとき、私はHannaより役立たずです。

娘二人と富士山の五合目などに旅行(2)

子供たちにとっての、この旅行の最大の目的は、車の中で泊まることでした。去年もそうでしたが、極端に言えば行き先はどこでも良くて、車で泊まれればそれでよかったのです。

 

公園で遊び、富士山の絵を描き、温泉に入って、こども達のたっての希望で新幹線が運んでくる回転寿司「カッパ寿司」で夕食を食べ、コンビニで翌朝の朝食を買い、いよいよ車中泊をする場所へ車を停車させました。富士山レーダードーム館や、富士山のわき水が汲める、道の駅ふじよしだです。

 

夕方までは、それなりに混雑していて(と言っても駐車場が満車になるほどではないのですが)ました。多くの人は、水をくみに来ているようです。駐車場の中でも人通りの少なそうな場所に車を止め、寝床制作開始。

軽のワンボックスカーで、シートを全て倒すとフルフラットになります。でこぼこするところに、座布団を敷いて、その上に布団を敷き、窓にはバスタオルや、レジャーシートを着けてカーテン代わりにして完成!

外の世界とは隔離された、秘密基地っぽい空間は、こども達でなくてもワクワクします。3人でくっついてケータイ電話でテレビを見たり、本を読んだりしながら、メインイベントの「車中泊」を楽しみました。

去年までは、Youを押しつぶさないようにと気にかけて、ぐっすりと眠ることはできませんでしたが、今年は3人で乗りつ乗られつ爆睡しました。いつまでこんな旅行がさせてもらえるのか分かりませんが、今のところ二人とも「来年も行く」と言っています。

娘二人と富士山の五合目などに旅行(1)

毎年ゴールデンウィークは、妻が土岐美濃焼まつりに出店しているので、今年も娘たち二人と旅行に出かけました。

娘たちの希望により、今年も富士山近辺。

去年はあいにくの天気で、ほとんど富士山が見えなかったので、今年こそは富士山を見られることを祈りつつ行きました。

 

今年は、高速道路の通行料金が1000円になったので、例年以上の渋滞が予想されていました。しかし、これに関しては思ったほどではありませんでした。3日の早朝、東名高速を東京方面、4日の夕方中央自動車道を名古屋方面への走行は、渋滞らしい渋滞はほとんどありませんでした。

サービスエリアも渋滞対策で、大型車用の駐車場が、一時的に小型車用に替えられて、たくさんの警備員さんが配置されていたり、大量の仮設トイレが設置されていたりして、例年以上に使いやすかった気がします。

さて、去年は天気が悪くて全貌を見えなかった富士山ですが、今年はちゃんと見えました。高速道路走行中から、HannaもYouも大興奮してました。イマイチ時間の概念が正確に理解できないYouは、

「もう一回、サービスエリアで休憩してから、富士山の見える公園で、遊んだり、絵を描いたりしよう」

という説明をしても、次のサービスエリアで、遊ぶ準備万端で車から降りようとします。高速道路を降りてからだと説明しても、もう、そんな話しは聞けず、癇癪を起こしてしまいます。普段からそうなのですが、Youの頑固さは、あきれるというか感心します。一度言い出すとテコでもクレーンでも動きません。

 

どうにかなだめて、さらに進み、最初の目的地である桜公園というところで遊び、その後、富士山の見える空いている駐車場を探して、そこで絵を描きました。 

Hanna(6歳)作

 

You(4歳)作

 

初めての授業参観日

今日は、4月に入学したHannaの初めての授業参観日でした。

保育園が休みなので、Youも連れて行ってきました。

 

8人のクラスですが、1人体調が悪くて休んだ子がいて、出席者は7人。

当然ながら全員が発言の機会があり、最後は教壇で一人ずつ国語の音読をしました。

 

ついこの間まで、保育園で遊んでいた7人が、ちゃんと机の前に座って、先生の話を聞き、手を挙げて、当てられた子が「はいっ!」と大きな声で返事をして、立って発表をしているのが、何かとても不思議な気がしました。

恥ずかしがり屋のHannaは、大きな声で発表できないかと心配していたのですが、とても大きな声で発表ができ、感動しました。

 

めいっぱい拍手をしながら

「ブラボー!ブラボー!」と叫び、ガッツポーズをする衝動をどうにか抑えながら、地味に拍手をしました。

 

家では、相変わらずグズグズで、着替えや片付けも手伝ってやらないといけないくらいに逆戻りしたHannaですが、あれだけ学校でがんばっているのなら仕方ないかなとも思えました。

 

わずか1ヶ月弱ですが、小学校生活で、急に大きくなったHannaを見ることができて、とても幸せでした。

新保育園児も力尽きました

金曜日の夜にHannaが熱を出してダウンしました

最初はYouは、お姉ちゃんの異変を察知して、お手伝いをしたり、やさしくしたりしていましたが、日曜日に力尽きました。

熱が出たりしたわけではありませんが、我慢の限界を超え、猛烈な癇癪を起こしました。

いつも食事「全部最後まで食べなさい」と言われるのに、熱が出てほとんど食べられないHannaは「食べられるものだけを、食べられるだけ食べればいいよ」と言われるし、お茶が欲しいと言えば持ってきてもらえるし、みんなに優しい言葉をかけられるし・・・そりゃあ、Youにとっては納得できないことばかりで、しかも、どこにも遊びに連れて行ってもらえないし・・・。ストレスが溜まったのでしょう。

 

とうとう、お利口さんモードの限界を超え、超わがまま娘に変身してしまいました。

ずっと我慢してきて限界に達したのは分かってはいるのですが、でも、叱らないわけにはいかないし、私も遊びに行けなくてストレスが溜まってイライラモードになっており、ついつい、きつく叱ってしまい・・・。

Youは、泣きながら散々言い訳や許しを請う言葉を叫び続け、最後は捨て台詞を吐いて疲れて寝てしまいました(昼寝の前だったので余計Youの機嫌も悪かったのです)。

見事な言い訳や許しを請う言葉に、思わず笑ってしまいそうになるのをこらえた私は、その後、Youが寝てしまいかなりブルーになりました。

 

YouもYouなりにがんばった週末でした。