卒園式

とうとうHannaの卒園式の日がやってきました。

この1週間、極度の緊張をして練習をくりかえしてちょっと情緒不安定気味(すぐ泣くなど)でしたが、それも今日まで。

 

今年の卒園生は8名。

卒園時全員が、ひとりずつ保育証書を受け取り、ひとりずつ保育園の一番の思い出を壇上で発表しました。その後、母親のところまで歩いてゆき、お礼の言葉を言い、それに対して母親からお返し(?)の言葉を言うという方式です。一人ずつこれだけ時間をかけられるのは、小さな保育園のよいところです。

保育証書を渡されるとき、園長先生から

「○○さん、あなたは3年間、保育園に通いました」

みたいな言葉をかけられていました。一番長い子は5年間通った子でした。Hannaは、「3年間がんばりました」と声をかけられていましたが、この保育園に来る前に3年間別の保育園に通っています。私は「Hannaは、6年保育園に通ったんですよ」と叫ぶ衝動を抑え、心の中で叫ぶだけにしました。

最初の3年間は、私がほぼ送り迎えしていたので、私の印象としては最初の3年間のことの方が強いです。毎日、朝早く仕事に行く途中で送ってゆき、仕事帰りに保育園に迎えに行き・・・。まだ、しっかりと歩けない頃、迎えに行ったとき私を見つけて、転がりながら走ってくるHannaの表情は今でも鮮明に覚えています。

 

そんなHannaも、とうとう卒園。保育園での思い出をみんなの前で発表し、妻の前で「ありがとうございました」としっかり言えるようになったかと思うと、本当に感無量です。
思わずHannaのところに駆け寄って抱きしめたい衝動を抑え、心の中で抱きしめるだけにしました。

 

この6年間、Hannaが大きく成長したのはもちろんですが、そのおかげで私たち親は、それ以上にいろいろ教えられたり成長できたと思います。Hannaが卒園するこの機会に改めてHannaに言っておきたいと思います。

私たちのところに生まれてきてくれて、そして、こんなつたない親たちの下で無事育ってくれて

本当にありがとう

 

ちなみに、前回のブログにバスタオルが必要かも、と書きましたが、お父さんが来られない子の分も、写真を撮るように頼まれていて、泣いている暇も、眼鏡を取って涙を拭く暇もなかったので、そんなには涙は出ませんでした。ただ、あごからボタボタと大量の水滴が落ちていたようですが・・・。

ちょっとHannaの卒園式に行きたくない理由

今週の土曜日、いよいよHannaの保育園の卒園式です。

 

毎日卒園式の練習を行っているようです。Hannaは照れてあまり話しませんが、練習を来賓席で見ているYouがいろいろ話してくれます。ちなみに、Youはまだ未満児クラスなので実際の卒園式には参加しませんが、小さな保育園なので先生は全員で卒園式をするため、練習のときは来賓席にいるのだそうです。来賓席に鎮座する未満児クラスの子供たちを想像するだけでちょっと笑えます。

 

さて、問題はHannaの卒園式本番です。別に何か役目を言い渡されていて行きたくないと言うわけではありません。号泣しそうで行きたくないのです。

 

卒園式の練習の様子をつたない説明で聞くだけでも、ちょっと目がウルウルしてしまいます。参観日に行ったときはかなり泣きました。Hannaの入園式の頃のビデオを見ると泣けます。

 

・・・そんな私、卒園式に行けば確実に泣くでしょう。

 

 

Hannaは、今の保育園には普通の3歳児クラスから通い始めましたが、その前に3年間、0歳の頃から私が35年前に通った保育園に通っていました。

入園式の頃は、まだ歩くことも喋ることもできませんでした。夕方私が迎えに行くと、ハイハイしながら必死に私の方へ寄ってきていました。

そんなHannaもいよいよ6年間の保育園児生活を終えるかと思うと・・・

想像するだけでもちょっと危険です。

 

バスタオルを持ってゆこうかと思います。

 

「そんなことで、Hannaの結婚式のときどうするの?」

と、妻などには言われますが、Hannaの結婚式にもし、出席しなければいけないとすれば、「その場で大声でワンワン泣いてやる」つもりです。

 

そんな先のことはともかく、今週末の卒園式・・・あまり見苦しくないようにしたいと思います。

 

焼き肉の前に子供はおにぎり

先日、妻の誕生祝いに焼き肉に行きました。

せっかくのお祝いなので、ちょっと高くてもおいしい店に行くことにしました。

妻にお店の選択権を与えると、焼き肉なのに重要なのは肉よりのビールの種類になります。まず、ビールがスーパードライのお店は、どんなに肉がおいしくても、最初に除外されます。次に、ビールがプレミアム・モルツか、エビスのお店には、かなり加点され、お肉のおいしさを考慮してお店を選びます。

しかし、どのビールを取り扱っているかは、あまりホームページに書いていないので、現地に行ってみるか、電話をして聞くしかありません。

飲食店のビールの種類が一覧で分かるサイトなどがあれば、便利なのですが、ありませんか? というか、そう言うニーズって無いのでしょうか(うちの妻以外では)?

 

いろいろ調査・検討の結果、お店を決めて出かけました。年に一度の誕生日なので、それなりの出費は覚悟していきましたが、それにしても、最近は妻よりもたくさん食べるようになったHannaをそのまま連れて行くのは危険です。子供達には悪いと思いつつ、焼き肉屋の前にセブンイレブンでおにぎりを購入し、食べさせてから行きました。ちょうどセブンイレブンでは、おにぎり100円フェア中でした。

 

さらに、入店後いきなり子供達には、クッパを注文して食わせましたが、敵も然る者(?)うまい肉だけは、ちゃんと「これ、もっと欲しい」と指さします。

 

久しぶりに、おいしい焼き肉を満喫できました。

さらに食べたそうな子供達は、酔ってご機嫌の妻に、帰りにコンビニでアイスを買う約束をしてもらい、不満を鎮めて焼き肉屋を後にしました。

 

ホント、この子達が中学生くらいになったらどんだけ食べるのか不安です。

ひな人形を出しました

我が家は4月3日にひな祭りをすることになっています。

HannaとYouが、待ちに待ったひな人形が、今日、飾られました。

 

「今年は、お雛様とお内裏様だけにしようか?」

という親たちの提案は、猛烈に反対され、

「じゃあ、三人官女まで」

という提案も、反対され、五人囃子まで飾りました。

とはいえ、飾る場所が無いので、ひな壇は出さずに、タンスの上に少し台を作って鎮座してもらいました。かなりぎゅうぎゅう詰め。お内裏様よりお雛様が前に出ているのは、お雛様の衣装の後ろが長すぎて、壁に近づけないためです。

それでも、子どもたちは大喜び。暇さえあれば、じーっと見つめてニコニコしています。タンスの上で、ちょっと高い位置にあるので、押し入れによじ登って見ています。

女の子って、なぜこんなにお雛様が好きなんでしょうねぇ・・・。

 

ちなみに、お内裏様の横にあるのは、ソフトバンクの室内アンテナ、お雛様たちの上にあるのはアボリジナルアート。伝統とハイテクの融合、和洋折衷です。

Youとデート(東山動物園&小牧温水プール)

いろいろな事情で延期されていた我が家の順番デートの再開です。

本日は、Youとのデートです。

 

東山動物園と小牧温水プールに行きました。前日、熱心にネットで開演時間やイベントを調べたりしていると、妻からは「Youのときは熱心だねぇ」というような嫌みというか妬みを言われ。Youと行き先の相談をしていると、不機嫌になってYouに八つ当たりしたり、なんとなく家は嫌悪な雰囲気に・・・。

 

家庭の雰囲気をこれ以上悪くしないために、今朝は、早起きして、おにぎりを握って、Youと二人でそそくさと家を出ました。

 

いつもなら10分も車に乗っていると、退屈してしまうYouも、今日は超ハイテンションで退屈せず、CDに合わせて歌を歌ったり、保育園での話しをしたり、見える景色について話しをしたりしてました。

 

動物園では、子供動物園コーナーでヤギに餌を何度もあげ、キリンを見ながらおにぎりを食べ、Youの頭くらいあるダチョウの卵(本物)を持たせてもらったり、象の糞を持ったりしながら遊びました。

しかし、Youのテンションは、車を降りる瞬間をピークに、少しずつ下がってゆく感じ、あと、あまり花粉を浴びると私がきついので、プールに移動することにしました。

 

Youが珍しく素直に「次に行く(現在行っていることをやめる)」と言った理由は、朝からのハイテンションで疲れていたためでした。車に乗るとすぐに寝てしまいました。

 

移動に40分、プールに着いて30分くらいして、目覚めたYouは、またハイテンションを取り戻し、波のプール、流れるプール、幼児用プールを次々と移動しながら遊びまくりました。波のプールでは歓声を上げながら、波のないところから、深いところまでを一人で走って往復していました。私がついて行くと「待ってて!」と怒るので、ちょっと離れて見ていると波を思い切りかぶったり、ひどいときには浮き輪ごと縦に回転したりしながらも、大喜びしていました。

流れるプールでも、ホンの一瞬目を離したら、完全に裏返った浮き輪から直立した2本の足が出ていました。あわてて、元に戻すと、咳き込みながらも大笑いしているYou。これだけ水を怖がらないのは、スイマーの私としてはとてもうれしいことです。

 

それでも、本当にヘトヘトに疲れたようで、2時間後にはフラフラになりながら帰宅することに合意しました。

 

本当に楽しかったようで「また、プールに行きたい」と言ってくれ、父ちゃんとしても大満足の一日でした。