町民運動会

昨日は、町民運動会でした。

 

過疎化と少子化の影響で、年齢を区切った競技が年々減ってきています。

5年前の年齢別リレーは、中学生、高校生、20代、30代、40代、50代 という区切りで選手を出していましたが、どこの町内も選手の選出が難しくなってきて、今年は、20歳未満、20歳から39歳、40歳から59歳、60歳以上という区切りになりました。

選手の選出は可能になるのですが、それでも21歳の人と39歳の人が同じ枠で走る可能性もあるし、これで本当によいのか疑問は残ります。ちなみにうちの町内では、20歳未満の枠では高校生の女の子が出場して、厳しい結果でした。

 

結局、先週まで祭りの準備で燃え尽きた感じで、総合成績は8町内中6位でした。これまで、うちの町内は連続で総合優勝または、それに準ずる成績を収めていたので、かなり残念な結果でした。

 

それでも、終わった後のご苦労さん会では、楽しい和やかな飲み会となりよかったです。

 

これでやっと、町内役員としての大きな仕事が終わりました。役員一同はホント肩の荷が下りたという感じで、脱力していました。

 

パソコン(Thinkpad T43p)の冷却ファンを交換しました

前から、ファンの音がおかしかったThinkPad T43pですが、いよいよ末期の気配がしてきました。

家でパソコンの電源を入れたまま、風呂に入っていたら、Hannaが慌てて風呂に来て

「父ちゃんたいへん! パソコンから草刈り機みたいな音がする」 

と言うほどになってしまいました。

 

このパソコンが止まってしまうと、私の仕事に重大な支障が出るので、修理をすることにしました。

しかし、機密情報も入っているのでパソコンを修理に出すことができませんので、自分でファンを交換することにしました。部品はだいぶ前に注文して到着していました。

 

まずは、パソコンの裏側のいくつかのネジを外します。ネジは3種類あるのですが、ネジを入れる場所に1〜3の番号が書いてあり、1〜3に大中小のネジの絵が描いてあるので、メモなどする必要がありません。

 

次にキーボードを取り外します。

 

 

ここまでは、前回確認したときにもやったので、簡単にできました。

 

次に、上面のアームレスト部分のフレームを外します。これは、ちょっと苦労しました。ネジは外してあるのですが、何カ所かフックで引っかかるようになって止めてあるので、それを外さないとフレームが取れません。フックはデザイン上見えないようにうまく隠されているので大変です。

 

 

フレームを外すと、やっと冷却ファンユニットの全容が見えました。

これまでに、至る所に誇りがまたっていたので、掃除機で吸いながら作業しました。

 

これからが最大の難関でした。冷却ファンユニットを固定しているネジは直ぐに外せましたが、部品はCPUとGPUにグリースで密着している部分の取り外しが問題でした。

 

部品が密着しているので、どれとどれの間にマイナスドライバーを押し込んで外せばよいのかがわかりません。かなり力を入れないといけないので、間違った場所に押し込んだら部品を壊しそうです。

また、正しい場所でもうまくドライバーを押し込まないと、CPUやGPUを傷つけてしまう可能性も低くありません。

後から分かったのですが、なぜ境目がわかりにくかったかというと、GPUに密着する熱伝導ゴムの上の層のゴムが溶け出してGPUまで垂れていたためです。よく火事にならなかったと思いますが、とにかく横から見てもそのゴムが溶けて熱伝導ゴムとGPUの境の辺りまでをカバーしてしまっていたため、分離する位置が分かりづらかったです。

 

なんとか冷却ファンユニットを取り外すことができ、CPUとGPUについたグリースと、ゴムが固まったかすを磨いて取りました。

 

あとは、問題なく新しい冷却ファンユニットを取り付け、開けたときと逆の順番で、フレーム、キーボードを取り付けて完了です。

その後、電源を入れてみると・・・

 

 

見事に怪音は無くなりました。CPUなどが頑張っているときは、かなりの勢いでファンが回りますが、風切り音だけです。

轟音に慣れてしまっていたので、ノートパソコンが本来これくらい静かなものであることに、驚きました。もっと早く直せば良かった。

 

 

■関連リンク

 

秋祭り

先週の日曜日は、秋祭りでした。

 

今年はうちの所属する町内が、祭り元として祭りを仕切らなくてはいけません。しかも、私は今年町内の役員を仰せつかっており、約1ヶ月前から週に3日、夜遅くまで笛の練習や打合せなどがありました。

 

おかげで、妻と子どもは大ブーイング。

毎晩出かける毎に、妻は怒り、Hannaは号泣。

 

しかも当日、Hannaたち子どもは、獅子舞をしながら町内を練り歩くことになっているのですが、私が本部役員なので、ついて行くことができず。妻が連れて行くことになりました。Youは、実家のジジババに預かってもらいました。

本当に一族みんなに迷惑をかけてしまいました。

 

おかげで?と言うわけでもありませんが、祭りは大盛況でした。心配していた笛も大変素晴らしいと、来院の人たちからも褒められました。ちなみに私は結局笛は吹けず、記録係としてビデオ撮影を主に行っていました。

 

そして、Hannaは、自分でちゃんと獅子舞について歩いて町内中を歩いて行ったそうです。小学生に混じって公民館でご飯を食べ、5町内ある中で一番最初にうちの町内の子どもたちが神社に到着していました。

 

そのあと、いろいろな儀式が行われる中、子どもたちは獅子と御輿を担いで、神社の周りを、7周、5周、3周走りました。

去年はHannaは見ていただけなのですが、今年は全部走ったそうです。最後の1周で転んでしまったらしいのですが、自分で立ち上がり最後まで走ったそうです・・・・あぁ、そんなHannaの勇姿を、私は見えなかった。それがとても心残りです。

 

本当に相当頑張ったようで、翌日、筋肉痛になっていました。たぶん、生まれて初めての筋肉痛です。

腰を曲げてよろよろと階段を下りる姿は、笑っちゃいけないけど、笑えます。

 

来年は、きっとHannaとYouを連れて、獅子舞と神社で走りたいです。 

保育園の運動会 相変わらず号泣です。

今日はHannaの保育園の運動会でした。

 

朝から天気が怪しくて、一端グランドでやるという連絡が来た後、近くの小学校の体育館で行うことに変更になり、バタバタでした。

 

晴天の場合の予定から30分後に始まりました。Hannaは、年中組。来年は保育園で最年長になります。0歳の頃から保育園に行っており、1歳の時から運動会に参加しているので、5回目の運動会です。

 

年々、いろいろできるようになってきていて、そんな姿を見ていると、涙が溢れてきます。ルールも分かって、負けることに悔しいという気持ちもでてきたし、去年より遥かに難しいダンスもできるようになりました。

 

自分の子どもがかわいくて涙が出ているのだと思ったのですが、どうもそうではないようです。誰の子でも、とにかく子どもが一生懸命何かをやっている姿を見ているだけで、どうにも涙が流れるようです。

 ダンスやリレーが特にダメです。

 

周りの観客(?)を見ても誰も泣いていないので、普通は泣かないようです。運動会で泣くのは私だけでしょうか?