オーストラリアで一番勉強したこと

私がオーストラリアにいた頃、一番勉強したのは何かというと、日本語です。小学校の頃から国語が嫌いだった私が、生まれて初めて日本語に興味を持ったのはオーストラリアにいた頃です。

 

 きっかけはいろいろあるのですが、一番大きいのは、日本語を勉強している現地の大学生と交換授業を行ったことです。英語を教えてもらっていたのですが、時々日本語についても教えてもらったりして、日本人なのに日本語がちゃんと使えない自分が悲しくなり、とても恥ずかしくなって、一生懸命勉強しました。

 

物心ついたときには日本語を話せるようになっている私たちは意外と学問として日本語を学んでいないので、理由をちゃんと説明できない言葉遣いが多いです。最初はそんな理由でしたが、最終的には翻訳会社に就職し、日本語をプロとしてチェックする立場になったことで、単に正しいだけでなく、統計上読みやすい文字数や漢字の出現頻度や、言い回しなどについても勉強しました。もちろん、現在ブログを書くときにそこまで神経を使っていないのですが、1文の長さ程度は確認しています。

 

海外で就職するのに、英語は必須と考えがちですが、私の場合、現地の翻訳会社に就職できたのは、日本語タイプの速さです(最初はタイピストでした)。そして、その後2年間で時給が約10倍に上がったのですが、それは、日本語をものすごく勉強したからです。

英語が少々話せたところでオーストラリア人にはかないません。でも、日本語の高度な知識を持つオーストラリア人はそんなにいないので、オーストラリアで就職するには日本語力が役に立ちます。だから勉強した・・・訳ではなく、純粋におもしろさを知ったから、勉強したのですが、結果、就職にもその後の人生にも大いに役に立ちました。

 

日本では間もなく英語を小学校でも教えることになったそうですが、私は大反対です。どちらかというと「実用日本語」をもっともっと増やすべきだと思います。昔に比べメールなど「文章」によるコミュニケーションの比率が増してきている昨今、非常に日本語力の寂しい人が多いです。

今の日本人に必要なのは英語力ではなく日本語力だと思います。

第7回多治見IT勉強会

先週の水曜日、第7回多治見IT勉強会がありました。

いつもは多治見文化会館の練習室3で開催しているのですが、今回はこの部屋が予約できず、練習室4で開催しました。重役会議などを行う感じというか、なんとも変な雰囲気でした。

部屋の雰囲気は違いますが、内容については、いつも通りです。

  • subversionとSugarSync(モバイルでの作業に関連して) iNNX 後藤
  • VPNの話 近藤
  • 携帯ゲーム開発のイントロダクション G-UP 牛田
  • VPNやEvernoteについて G-UP 柴田

私も、自社で使っているVPNと、Evernoteについてチョットだけ発表しました。

VPNについては、なかなか言葉で便利さを伝えられないのですが、一度使ってしまうと二度と手放せないツール(仕組み)です。

複数の事業所をVPNで接続するという使い方はこれまでのVPN活用の一番有名なものですが、私が使用しているソフトウェアのみで実現できるVPNであれば、もっと手軽に利用できるので、外出の多い営業マンや、経営者でも、ものすごく便利に活用できると思います。

 

そんなわけで、(また宣伝ですが)今度、多治見の事務機器販売などを行われている中川さんと一緒に、VPNサービスの販売を行ってゆくことになりました。中川さんで販売されている複合機と組み合わせて、月額3000円くらいで、外部から複合機が操作(FAXを見たり印刷したり)ができるようになります。詳細が決まりましたら改めてご紹介します。

 

話がそれましたが、次回の多治見IT勉強会は、大忘年会となる予定です。これまで参加された方はもちろん、忘年会からの参加と言う方も大歓迎です。来年からの多治見IT勉強会について大いに語りましょう。詳しいことが決まりましたら、多治見IT勉強会のホームページやTwitter(多治見IT勉強会用のハッシュタグは「#tajimiit」です。)などで告知いたします。

はじめてYouが勝ちました

HannaとYouは、いつもけんかをしています。少しでもケンカを減らすために、何かを買って与えるときには、全く同じものを2つ用意します。

 

それでも、ケンカをします。多くはYouがちゃんとものを管理していないために物を無くし、Hannaがそれをきつく叱責するので、それに反発してYouが、暴れる・・・というパターンです。

 

たいていは、Hannaは論理的に正しい正論を言っているのですが、言い方がひどいので多少はYouにも同情します。

 

先日も、同じようなケンカが始まりました。しかし、どうもいつもと様子が違います。いつも通り口達者なHannaは、いろいろ説明しながらYouの持っている物を返せと主張していますが、Youは泣きながら叫んではいますが、いつもと違い論理的な説明をしています。

「お姉ちゃんの封筒には、黄色いのがついとって、冷蔵庫に貼ってあったもんでちがう!」

というようなことを叫んでいます。

いつもと違うので、改めて二人に話を聞くと、二人ともかなり興奮していてちゃんと話せないのですが、それでもYouは、いつもと違ってかなりまともなことを主張しています。状況証拠およびそれから推理した結論が、とても筋が通っています。

結局、Hannaの勘違いであったのですが、Hannaも感情的になっており、くやしくてすぐにはその状況が受け入れられず怒っていましたが、最後は解決しました。

 

いつもはむちゃくちゃな論理で感情にまかせて暴れるYouが、泣きながらも一生懸命説明していた姿に、私自身はものすごく感動して、感激しました。ちょっとウルウルしながらYouを抱きしめてしまいました。

 

Hannaがものすごく口達者なので、それと比べるとYouは言葉の成長が遅いのかと思うときもありましたが、実際同年の子供たちと比べると充分発達は早いそうなので、安心して見守りたいと思いました。

インフルエンザ大流行中なのでぜひ

新型インフルエンザが大流行しています。うちの近所の病院はどこも大混雑しています。
これだけ混雑していなくても、この時期に病院に行くと、別の病気をもらってきそうで行きたくないと思う人も多いと思います。それで風邪をこじらせて・・・と言う悪循環になりかねません。

そこで今、あらためて駐車場の車内などで待てる受付チケットシステムが注目されています。
駐車場で待っていても携帯電話で診察状況が確認できるので、順番が近づいたら待合室に戻れます。

あっ、申し訳ありません。今回の記事はうちの会社の商品の宣伝です。

受付チケットシステム「アイレセプション2」

 

もちろん、携帯電話をもっていないと使えないシステムではありませんので、お年寄りなどを閉め出すシステムではありません。これまで通り、診察室で待っていただいても構いません。その場合でも、自分の受付番号の印刷されたチケットを持っていると、順番の確認などが容易で、安心して待てます。

 

これまで、医療機関向けに提供してきたこのサービスですが、今年の夏から、某大手アミューズメント会社のイベントでもご利用いただいています。医療機関以外でもご利用いただけるようになりました。

たくさんの人が待たなくてはいけないような場所であれば、少しでも待っている人同士が、同じ場所で長時間同じ空気を吸わなくても済むこのシステムはとてもお客さんに喜ばれます。

 

また、この度 iPod TouchやiPhoneでの操作も可能になりましたので、これまで設置場所に困っていたところでも利用しやすくなりました。是非ともご興味のある方、また、混雑している病院などをご存じの方、ご紹介下さい。

緊張のゆるみが体調を崩します

先々週、子供達がインフルエンザにかかり、親たちは感染の可能性が極めて高い濃厚接触者であったわけです。しかし、子供達が倒れているときに親まで倒れたら本当にまずいので、絶対に感染しない、感染しても絶対に発症しないという気持ちで過ごしてきました。

このきわめて非科学的な予防対策「気合い」で、結局親たちは無事インフルエンザが発症することなく過ごせました。

 

ところが、気がゆるんだためか、週末から妻が、そして、私も昨日から風邪っぽいです。熱は38度以上には上がっていないので、インフルエンザではないと思いますが、頭が痛く、中々仕事がはかどりません。

 

今月は週末もずっと仕事が入っていて、ゆっくり休めないので、やっぱり「気合い」でなんとか治したいと思います。