子育てに積極的に関わっている社長の会社に就職するとよい理由

就職活動で会社を選ぶポイントはいろいろあります。でも、会社案内に書かれている情報や採用担当者からの説明は当然よいことばかり言います。どこまであてになるのか分かりません。また、会社説明会や面接で少しくらい社長と話をしただけでは社長の能力や考え方はわかりません。

そんな時には、社長や幹部が子育てに積極的に関わっているか(きたか)を基準に選ぶことをお薦めします。

子育てというのは非常に特殊で難しいプロジェクトです。そのプロジェクトに参加しているかどうかで思想や能力が大きく変わります。

子どもが小さい頃というのは、予期せぬことが頻繁に起きます。突然子どもが熱を出す、突然子どもが怪我をする。30分でご飯を食べさせるつもりが1時間かかったなどなど、予期せぬことが起きてもできるだけ、他の人に迷惑をかけないように日頃からリスクマネジメントをしておく必要があります。

こうなったら、こうする。これがダメなら、こうする。このときは○○さんにお願いする。○○さんがダメなら□□さんに。。。

子どもが小さければ小さいほど、子どもと一緒にいなければいけない時間が多くなり、仕事の時間、自分の時間を確保するために、高いタイムマネジメント能力が鍛えられます。優先順位、隙間時間の活用、無駄の削減などなど。社長や幹部であれば当然ながら、求められる仕事の成果は高いものがあります。しかし、どうしても「時間」が縛られる子育てに対し、仕事の成果は工夫と努力をすれば「時間」と連動せずに高められます。それが実行できる社長や幹部は、社員に対しても、労働時間ではなく成果を求めます。

子育て、特に小さい子どもの子育ては、どんなに準備して、どんなに努力をしても、どうしても自分だけではどうにもならないことが起きます。そんな時には、誰かに頼るしかありません。誰かに頼んで助けてもらう。何度も助けてもらう為には、非常時以外に助けてあげたり、助け合うことで快く助けてもらえます。助けてもらえば感謝の気持ちが湧きます。その気持ち「申し訳ない」「ありがとう」「自分ができるときには何かしよう」を、社員に対してももてる社長や幹部は、ちゃんと社員のことを考えてくれます。

写真は本文とは関係ありません(笑)

また、社員にいろいろお願いするということは、権限を委譲していなければお願いできません。社員を信頼し、権限を委譲し、仕事を任せる。そんな能力(思考)も子育てを通して鍛えられます。

もちろん、当然ながら社員の子育てを全面的に支援してくれます。大企業がよくやるイメージアップのための育児支援ではなく、本当の意味で育児の負担を軽減し、また、育児で社員が成長することを支援し、かつ、会社の業務が滞らない方法を考えたり相談してくれます。先輩として育児についての悩み相談にも乗ってくれます。

育児に積極的に関わっている社長というのは、子育てが人間を大きく成長させ、仕事の能力を向上させることを知っています。部下を信頼し権限を委譲し仕事を任せ、社員の仕事以外の時間を尊重する会社であることの証です。

就活生諸君! 就職先に迷ったら、育児に積極的に関わっている社長の会社を選べ!

マッチョな社長の会社に就職するとよい理由

就職活動で会社を選ぶポイントはいろいろあります。でも、会社案内に書かれている情報や採用担当者からの説明は当然よいことばかり言います。どこまであてになるのか分かりません。また、会社説明会や面接で少しくらい社長と話をしただけでは社長の能力や考え方はわかりません。

偽情報やあてにならないことばかりの現代社会の中で信用できるのは「筋肉」です。筋肉は嘘つきません。

迷ったら、社長や会社の幹部にマッチョのいる会社を選びましょう。筋肉モリモリ、体脂肪率10%以下、または、相当なレベルでのスポーツ競技を続けている人。

そう言う体は簡単には手に入りません。正しいトレーニングの知識を専門家から受け、正しい栄養学や運動生理学の知識を身につけ、厳しい自己管理を行い、長期、中期、短期の計画を立て、長期間継続的に実行できている人しかそんな体にはなりません。

体型や競技レベルが一定以上になると、決まった時間(3時間毎)に適切な栄養補給をし、決まった周期(週4回とか)でトレーニングをしなければいけなくなる(レベルがそれ以上上がらなくなる)ので、タイムマネジメント能力が非常に高くなります。トレーニング開始時間から逆算して、プレワークアウトサプリメントを摂取するので、惰性で仕事をすることはないし、その時間帯に不測の事態が起きてトレーニングに行けなくなるようなことのないように日頃から、タスクマネジメント、リスクマネジメントができています。

筋肉を育てるためには知識と努力と自己管理が必要。
会社を育てるためにも知識と努力と自己管理が必要。

若い頃はあまり深く考えなくてもトレーニングの量をこなせるし、翌日には回復してまたトレーニングができるのですが、年齢を重ねるごとに、効率よく質の高いトレーニングをして、効率よく回復するかを考えなくてはいけなくなります。競技やトレーニングを続けている人は、もの凄く勉強をして、新しい技術や理論を取り入れて常に改善してゆきます。

この思考や行動は、当然ながら仕事でも反映されます。長時間労働の弊害を強く意識し、効率よく仕事の成果を出すために勉強や努力、新しい技術や理論への取り組みをし続けます。

マッチョは、お腹が空いたから食事をするということはありません。筋肉を育てるために必要なものを必要な時に補給しています。そんな社長は、気分が悪いから部下を叱るのではなく、会社の成長に必要だから部下を叱るし、会社の成長に必要だから顧客や銀行と難しい交渉をしに行くのです。

マッチョな社長というのは、タイムマネジメント、タスクマネジメント、リスクマネジメント、徹底した自己管理、長時間労働を避け徹底した効率化ができる人である証であり、会社もそれを目指していることの証です。

就活生諸君! 就職先に迷ったら、マッチョな社長の会社を選べ!

イクボスが中小企業を救う

有効求人倍率が史上最高になり、多くの企業が人手不足に悩まされています。特に中小企業の人手不足は深刻です。

新卒採用をしようとしても、知名度、安定性、待遇などでは、どうしても大手と比べると劣るので、スペックを見て応募を取りやめられてしまうことも少なくありません。

うちの会社でも、給料を増やすように努力はしていますが、所謂一流の大手企業並みの給料を払えるかというとそれは無理です。将来にわたっても厳しいです。そう考えると、うちのような会社で優秀な新卒を採用するのは難しいのかと考えていました。

しかし、先日、会社見学に来てくれた大学生と話をしていて、目から鱗がドスンと落ちました。その女子学生は「イクボスの下で働きたい。多くの友達も結婚して子どもが産まれても働き続けたいと考えていて、その実現性が会社選びの大きな要因になっている」と言っていました。

これまで私自身、ファザーリングジャパンのメンバーとして、自治体や企業などで、イクメン・育ボスなどが、これからの社会では必須であり、それを受け入れられない企業は沈んでいくと言ってきました。学校教育、社会情勢の変化により、女性が働き続けることが間違いなく求められてきています。しかし、現実は結婚や出産を機に退職する女性がまだまだ多いです。

大手企業には、育休制度などが整備されているところが多いですが、実際にそれが十分に機能しているのかは不明です。杓子定規に決められた規定で日数が決まっていたり、突然保育園から子どもが発熱したと連絡があったときに安心して早退できない雰囲気の職場だったり、逆に権利を主張しすぎる子育て社員に、他の社員から不満が出ていたりすることもあります。

このあたりに、中小企業が大企業に勝てるポイントがあると思います。

  • 子どもの状況や個性に合わせた働き方を相談できる(手のかかり方は1人ずつ違います)
  • パートナーが退職しなくても子育てをしながら働き続けらる(世帯収入で大企業に勝てる)
  • 気兼ねなく遅刻や早退ができる雰囲気(そして、それに甘えない経営者感覚を持った社員)

これらは、中小企業でもできます。むしろ、中小企業だからこそできることも多いです。

給料は大企業に勝てないかもしれない、でも、うちの会社は子どもができて子育て中でも、親の介護が必要になっても、働き続ける方法を一緒に相談して決められます。夫ひとりが大企業で働く世帯と、夫婦で働き続けている世帯の世帯年収では、差は少ないでしょう。しかも、子育てや介護を夫婦でできていることでの人生の満足感は、ずっと多くなります。

これまで、育ボスがチームの能力と業績を上げるということを、アピールしてきましたが、それにプラスして、育ボスは採用活動にも大きく貢献することも、もっともっと知ってもらう必要があると改めて思いました。

これからの時代、中小企業が、新卒採用で勝てるポイントは、社長が育ボスであるか、そして、管理職を育ボスとしようとしているかです。

  • 育ボスが、求められる背景や、育ボスがいる企業が伸びている理由や実例などを紹介する講座「育ボス入門」
  • 具体的に社内の管理職研修で、育ボスを育てる講座「育ボス養成講座」

どちらも、ファザーリングジャパンにて承ります。ご興味のある方は是非お問い合わせください。

採用で学歴重視する理由

高卒の私が学歴重視なんて言うのはおかしいのですが、人を採用するときに学歴は、それなりに参考になる情報だと最近思うようになってきました。

高学歴、高偏差値校出身者が、全員頭がよいから誰でも採用したい、という意味ではありません。

難関大学に入る為には、受験勉強をがんばらなければいけません。しかも、それなりに長い期間、計画性を持って持続して努力をし、それが報われた人が、高学歴、高偏差遅校出身者には多いです。

重要なのは、学力テストでよい成績を取った事ではなく、目標を持って努力を継続し、それが報われた経験をしているということです。努力が報われる経験をしていると、その後も努力をしやすいです。

努力と挑戦を繰り返すことで人は成長してゆきます。ドンドン成長してゆく人と一緒に仕事がしたいです。採用試験や面接で、この人がドンドン成長してゆく人なのかを判断するのはとても難しいので、採用成功の確率を上げるためには学歴を見るのもよい方法だと思います。

 

ただ、これはあくまでも確率の問題で、例外もたくさんあって単に学業成績を伸ばす技術に長けていただけで難関大学に入れた人もいるし、有名大学出身者で犯罪を犯すような人もいるし、学歴がなくても挑戦や努力を継続できる人もいます。

うちのような零細企業は、なかなか有名大学出身者が入社を希望してくれないので、よい意味での例外的人材を発掘することが必要だと思っています。

 

努力と挑戦を継続し成長し続ける人、募集中です。

変えられない環境はただそのまま受け入れる

東京でトライアスロンのトレーニングを積む友人は、会社の近くにハイテク機器満載のトレーニングジムが有り、専門の指導者の指導が受けられます。室内なので当然、天気に関係なくトレーニングできるし、早朝から深夜までいつでもトレーニングできます。

一方、私の住んでいるところでは、歩いて行けるようなところにトレーニングジムはありません。でも、信号もないのでノンストップで何十キロと自転車の練習ができる道路があります。

たまに自分の環境と違うところで練習をするととても良い刺激になりますが、自分の環境を嘆く必要も入れ替える必要もありません。

どちらが良いかなんてことはなく、自分に与えられた環境で最大限の努力をして、最大限の結果を出すだけです。

仕事においても、環境が悪い、上司が悪い、顧客が悪いと嘆いていては、いつまで経っても良い結果は出ないし、満足感も得られません。変えられない環境は、ただそのまま受け入れて、その中で最高の結果を出す努力をすればよいと思います。