なぜそうしたのか?

今日は岐阜大学の「自分らしいキャリア設計」の講義にゲストとして呼んでいただき参加してきました。

 

遅刻しないように、いつもより30分以上早く出たのですが、名神高速が工事中+事故で渋滞していて完全に車が止まってしまって、下りることも進むこともできず、ちょっと遅刻してしまいました。

 

講義では学生達にインタビューを受けたのですが、なんとなく質問が積極的でなかったのは、「ディープな質問をしてもらいたい」と書いたからだったのかと、ちょっと後悔してます。次回は、くだらないことでも良いのでドンドン質問してください(笑)。

 

さて、一番印象深かった質問は、

「なぜ○○したのか?」

という系統の質問です。なぜ印象深かったのかというと、たぶん学生達の期待する回答ができていないだろうなと思いながら回答したからです。

○○の部分には「会社を興した」とか「オーストラリアに行った」というような言葉が入ります。

それに対する私の回答は、

「なんとなく」とか「楽しそうだったから」というようなものでした。学生としてはもっと高貴なストーリーを期待していたかもしれません。でも、実際は、そんな深いことを考えていなくて、何となくオーストラリアに行ったというのが本当です。

 

でも、もう少し解説を加えるとすると、当時私の方針というか、行動ポリシーとして、とにかく、挑戦できそうなことは挑戦する。何かに誘われたらすべて参加する。やるかやらないか迷ったときは「やる」。というようにしていました。

なので、どんな行動もなぜやったのか?という質問には、あまりちゃんとした回答ができないのです。

でも、この行動ポリシーは若者にはおすすめです。何かしようかどうか迷うことは多いと思いますが、若いうちは、迷ったらすべて「行動する」方を選ぶとよいです。とにかくやってみて、失敗もして経験を積むことが、若いうちは重要です。

 

やるべきかどうかを考えるのは年を取ってからでよいのです。若いうちは選択肢が二つあったら積極的な方の選択肢を闇雲に選択しましょう。

 

コメントする