昨日は、多治見IT勉強会でした。
前回から、会場を中川さんのiParkになっています。話題のAppleTVがあり、勉強会終了後、みんなで体感しました。値段を考えたら「かなり欲しい」ランクに入ります。
さて、勉強会は今回はじめて徳島の勉強会「オープンフォース」さんとの共同開催です。Ustreamで中継し合いながらTwitterで感想や質問をしながらの勉強会はというのは、とても可能性を感じる形式です。
ただ、今回は初めてのことばかりで、かなり混乱し、時間的にもかかってしまいました。でも、それらを一つずつ改善してゆけば、すごく良くなると思いました。数百キロ離れた場所にいる人達と、一緒に勉強会ができるというのは画期的です。
今回、問題となった点(私が個人的に思っている)は、
- 映像の画質
- タイムラグ
- 画面の切替
です。どれもハード的な問題なので、解決は難しくないと思います。
画質については、特に今回プログラミングの話で、直接その場でプログラムを書いて、実行して見せる発表があったのですが、ソースの文字列は、Ustream経由では全く読めませんでした。予めソースファイルを送っておくか、チャットなどと連動して文字列が送れるとよいかもしれません。
二つ目のタイムラグの問題は、PCの性能に依存するのか、プロジェクタに映していた映像は、1分くらい遅れていました。なので、ある程度、お互いが勝手にしゃべって進めてゆかないといけませんでした。ただ、別のスマートフォンで見ると、そこまでタイムラグがなかったので、なにか解決法はありそうです。
もうひとつの問題が画面の切り替えです。これは、プロジェクタ一つえ行うと、相手の映像と、こちらのプレゼンの映像や、Twitterのタイムラインなど、それぞれを表示するのに画面を切り替える必要があって、よくありませんでした。
全員がPCを持っていて、Twitterを見たり書いたりしながら、二つのプロジェクタで、こちらのプレゼン資料と相手の映像をそれぞれ同時に表示できたら、さらに同時開催の雰囲気が出て良いと思います。
いろいろ問題も多かったのですが、これもすべてやってみないとわからないことで、今回はとても良い経験となりました。次の機会にはもっと良く出来ると思います。
最後、会場の閉館時間を過ぎてしまってオープンフォースの方にはご迷惑をおかけしてしまって申し訳ありませんでした。これに懲りずに、また、よろしくお願いします。
勉強会以外にもUstream+Twitterという組み合わせで遠方と同時開催して楽しいイベントは多いと思いました。
いろいろ勉強になった勉強会でした。