褒めて育てる?叱って育てる??

子育て本には、よく「子どもは褒めて育てよう」と書かれています。

でも、褒めるばかりでは弊害が出る場合もあります。

 褒められるために行動をするようになってしまうからです。

言い換えると、褒められないと行動しない子どもになってしまいます。褒める人が見ていないと行動しない。

もちろん、叱って育てるのもよくありません。叱られないために行動したり、行動を起こさないようになるだけです。叱る人がいなければ悪いことでもやったり、やらなければいけないことをやらなかったりするようになります。

では、どうすべきかということなのですが、私は「喜んで」育てるというのがよいのではないかと思います。つまり、お手伝いをしてくれたら「褒める」のではなく「喜ぶ」。

「いい子だね」

ではなく

「うれしいよ」

と言う。そうすれば、誰かに褒めてもらうために行動をするのではなく、誰かに喜んでもらうために行動をするようになると思います。

誰かに喜んでもらうための行動は、誰が見ているとかに関係なく行われるし、自分がやったよと主張することもないと思います。

そんな風になってもらうために、親としては「どんなことをすると人は喜ぶのか」を正しく教えることが重要で、その為に正しくかつ上手にその感情を伝えるのがよいと思います。

・・・と、なんか子育て論的になってしまいましたが、そう思って、そう出来るように日々努力しているよ、という意味です。「分かること」と「実行できる」とは別ですので。全部できているわけではありません。

普段、偉そうなことを言ったり書いたりしておりますが、全て実行できているわけではありませんので、ご安心(?)下さい。

コメントする