みどりの窓口

出張の時など、よくJRのみどりの窓口に行きます。

一番よく行く多治見駅のみどりの窓口はカウンターが2つしかありません。混雑する時間でも2つしか開かず、混雑していないときは1つしか人がいません。そこで、よく出くわすのが立川志の輔さんの「みどりの窓口」という落語と同じシーンです。

 

落語に最初に出てくる女性は、駅員に旅行の相談をしながら、指定席のチケットを買おうとするのだけど、列車が満席で、最終的に買えません。

 

落語の場合は、笑えるのですが、実際に出会うとちょっと困りものです。

 

私の場合、新幹線の指定席は、インターネットで事前に予約しておくので、みどりの窓口で購入するのは乗車券のみです。

「今からの、多治見から東京までの乗車券のみ下さい」

と言って、実際に切符を手にするまでに、1分くらいではないでしょうか? 出張者が購入するときは、だいたいみんなこんな感じです。新幹線の指定席を取る人も、目的に到着しなければいけない時間が確定しているので、購入するのにそんなに時間はかかりません。3分くらいで購入できる場合が大半だと思います。

 

ところが・・

 

落語に登場しているような、旅行相談をしながら購入する人の場合は、もの凄く時間がかかります。今から乗る電車の指定席券を買う人が、何人も並んでいる前で、「来週の日曜日の旅行」「4人まとめて座れる席があれば、N700系に乗りたい」「6時までには到着したい」「子どもも一緒に行くから、名古屋で30分くらい乗り換えの時間が欲しい。・・・名古屋では30分は必要ですよねぇ?」などという相談をしている人がいるのは、何とかして欲しいです。

たいていの場合、全ての要望を満たす列車はなく、希望時間に到着する列車は席が離れる、希望時間より30分後に到着するなら席がある、という選択肢が、与えられ、そこでまた悩む時間がかかるのです。

せめて、旅行の相談をする人と、確定した切符を購入する人は別の窓口にして欲しいです。

・・・というか、クレジットカードで日本中の駅への切符が購入できる自販機を設置してもらえるだけでよいです。

コメントする